このデータは何を表しているか分かりますか?ちょっと古いデータになるのですが、調査報告「学力低下」より通塾と非通塾の平均の点数の違いです。
これを見ると特に中学生の数学では通塾と非通塾で差がついている。学校教員として塾講師の両方の経験からすると、学校の先生より塾の先生が優れているというわけではないと思うんです。
「この子、塾で教えていたらもっと伸ばせるのになぁ」僕は学校教員をやっていて何万回も思いました。学校教員から塾長へ変更したのもこれが理由の一つでもあります。
自分が良くする喩えとして、数学はドラマ、社会はドラえもんとか言ったりします。仮に前回の授業を寝てしまって、前回の内容がほとんど頭に入っていなかったとします。社会の先生からすると反論はあるかもしれませんが、社会で前回の内容が抜けていても今やっている内容が全く理解出来ないということはあまりないと思っています。江戸時代の内容がすっかりと抜けていても、明治時代の話を聞いていれば理解は出来ますよね?ドラえもんも前回の話を見逃したって別に次の内容を理解できますね?
ところが数学では前回の内容に抜けがあると「今の授業何やっているんだ。先生が言っていることが全く理解できん」経験ありませんか?別に授業寝てて内容がすっぽり抜けているわけでなくても、単純に人間は忘れてます。頑張って聞いているのに全然理解出来ない。数学が苦手な生徒が多い理由はここにあると思います。ドラマと同じように1話見逃してしまうと、次のストーリーが理解できなくなってしまいます。
塾では学校よりも人数が少なく、個々に応じた対応をしやすいため、まだ手を打ちやすいです。FullofSmileでは個別指導を軸のため、本当に学校より教えやすいなぁと思います。