自称進学校と進学校の違い

進学校ってどんな学校でしょうか?東大二桁いれば進学校と言う人もいれば、高校偏差値70からが進学校と言う人もいるでしょう。
さらに自称進学校という言葉もあり、どちらかというと在校生が自校を揶揄するような時が多いと思います。自称進学校の特長でよく上がるものとすれば
・内職を怒る
・とにかく勉強量
・偏差値60前後
・受験は団体戦
・校則が厳しい
・塾よりも学校でしっかりとやれば受かる
・国公立至上主義
等々

僕は恐らく自称進学校と言われる学校でも進学校と言われる学校でも勤務をしたことがあるので教員目線で違いについて話していきます。

RPGで例えると
進学校→主人公のレベルを上げて、装備は自分たちで勝手に集めてね。
自称進学校→主人公のレベルよりも最強の装備を揃えさせよう。


自称進学校は「俺たちが何としてもいい大学に入れてやる!」という意識を感じます。
自称進学校の特徴もほとんどがこの意識の顕在化だと思っています。露骨にサボる生徒が少ないメリットはあるように感じますが、「自分で目標を持ち、自分で計画を立て、自分で実行し、自分でフィードバックする」大学受験はこれが出来る生徒が勝つゲームだと思っています。生徒を管理しすぎてしまうと、自律して勉強する成長の機会を奪っています。人にやらされる勉強ほど効率が悪いものはありません。

だから教員の熱量の割に自称進学校は成績が伸び悩む生徒が多いのかと。

この記事を書いた人