算数と数学の違いってわかりますか?中学校に入ったばかりの生徒に「算数と数学って何が違うの?」って聞いても、あまり良い答えは返ってきませんね。
僕の解釈でいえば目的が違います。算数は数を使って「正しい答えをだす」ことが、数学は数を使って「論ずる」ことが目的となっています。ただ中学でやる数学は正直まだまだ算数です。論ずる必要がある問題は文字式と図形の証明問題ぐらいしかありません。だから中学生に聞いてもピンと来ないのは当たり前な話なのかなと思ったりします。
性質が違いので小中で算数数学が得意だったのに、高校で数学が苦手になったという人が多いです。中学では数学が得意って感じだったのに、絶対値や二次関数で場合分けで記述で詰んでしまう人も少なくありません。逆に高校から覚醒した人もいるんじゃないでしょうか。小中の時から「こんな感じにやれば問題ができる」ではなく「関数ってそもそもなんだろう、どうしてこの公式が成り立つんだろう」とか考えてきた人は高校に入った後がつよいです。だから僕が中学生の授業をするときには、「高校はいっても出来るように」という願いを込めて出来るだけそういう眼を持てるように教えますね。