-
ブログ
大学受験は英数ゲー、人生は数学ゲー
主要5教科のなかで、大学受験においては高校2年生までに英数をどれだけ鍛えられるか…ここで受験の8割が決まると思っています。まずこの2科目英数は多くの大学で受験科目に設定され、配点も高いです。私立文系なら数学を避けることも […] -
ブログ
頭いいと成績伸びる?
僕は学校で数学教員をやっていました。 誰もがご存知ですが、学校は集団授業です。40人いれば40人の勉強のスタイルがあります。それらをひとまとめにして授業をしています。先生の人数は限られています。カリキュラムも決まっていま […] -
ブログ
やはり理数塾にして正解
本塾は理数科目がメインの塾になります。定期テスト前には社会や英語を見ることもありますが、レギュラーの授業では数学と理科しかやりません。数学が苦手で専門的な視点で1on1で見てほしいという生徒や理科がある塾は少なくて…とい […] -
ブログ
高校入学から卒業までに偏差値を伸ばす生徒の共通点
高校入学するときには、「この高校に入れたんだからこの大学レベルぐらいまでは伸ばせる!」とか「この学校に落ちちゃったんだから自分はこの大学ぐらいまでしか行けない」のように高校のレベルで進路を想定してしまう生徒は少なくありま […] -
ブログ
成果を出す生徒の努力のしかた
よく「1日7時間は勉強するぞー」と目標を立てようとする生徒はいます。しかし、勉強時間を目標にするとあまりうまく行かないケースが多いです。努力とは忍耐強い人ができるものではありません。例えば定期テストのような短期戦であれば […] -
ブログ
数学は暗記科目?
数学は暗記か理解か?様々な意見がありますよね?実は数学教員間でも派閥があります。問題を解法をしっかりと暗記したほうが点数をあげられるという人もいれば、概念からしっかりと理解していれば解法なんてたくさん覚えなくても勝手に出 […] -
ブログ
学校見学会、文化祭、ぜひ行ってください!
タイトルの通りです。なぜか!!?定期テストでは要領が良く真面目な生徒が成績を伸ばしますが、入試では「なんとしてでもこの高校に通いたい!」という気持ちをもった生徒が毎年、直前でぐぐーんと伸ばしているからです。定期テストの勉 […] -
ブログ
良い大学にいくメリット。そんなのは今まではないと思っていました
良い大学に行く恩恵としては様々なことが考えられると思います。①いい会社に入れる②質の高い教育を受けられる③他人に誇れる等々…こればかりは人によって意見が異なるし正解などないとは思っています。しかし正直なところ僕は①〜③は […] -
ブログ
自称進学校の弊害
世の中には自称進学校というものがあります。偏差値が60が自称進学校で偏差値65からは進学校といったようにラベリングする人もいます。僕はどっちがの学校でも勤務したことがありますが、この2タイプの学校は明確に分かれていると思 […] -
ブログ
100mを15秒で走れるとしてフルマラソンをどれぐらいのペースで走る?
勉強の計画を立てる時に20ページの試験範囲があったときに、1日5ページは進められるから四日前からやればいいやという計算で計画を建てる人がいます。例えばフルマラソン42000mを100m15秒で走れるからと、42000×1 […] -
ブログ
「国語力をあげたければ本を読め!」について
「国語力をあげたければ本を読め!」と指導される学校の先生や塾の先生は少なくないと思います。ただ僕は国語力をあげるために本を読むという対策はあまりにも回り道だと思っています。国語のテストの点数で点を取る力と読解力とは別物で […] -
ブログ
今までありがとうございました。
今年度でフルスマ2年目になりました。一年前は生徒もなかなか来ず、塾を維持するためにも空いた時間でバイトを入れて、学校教員やっていた頃よりも収入が苦しい状態でした。自分が担任してきた生徒たちと同じぐらいの年齢の子たちと夏祭 […]